ファンフェスタ

  • ドラ好きの友人と関内で待ち合わせ→「1人で並んでるよ!」と言うジャイアンツ愛と土肥の間で揺れ動くお姉さまのところへ(笑)。券を持っていなかったので、お姉さまの券を頂く。ありがとうございまっす!
  • いろいろプレゼントの当たる抽選に参加してみる。レフトスタンドで待機中にさんざんブーブを見る。黄色の蝶ネクタイが愛らしいわ〜。「絶対捕獲してやる」と心に決める。
  • 当たったのはニューエラ社のピンバッジ。い、いらん……!(笑)
  • お姉さまのデジカメを預かって、別行動へ。ブーブと選手を収めるぞー。
  • 門倉健佐伯貴弘相川亮二の3選手と握手をした。メインステージの裏で密やかに(特に大きく告知されていたわけではない)トークショーに参加した選手の握手会状態になっていて、どさくさにまぎれて参加してみた。
  • 木村昇吾と村西哲幸の2選手は1回目にグラウンドをぐるりと回っている時に発見する。でもシーレフェスでも近寄ったばかりなので、友人に「と、撮ってきて…」と依頼(最低)。
  • 森大輔投手が京急ミニ列車の一番後ろに乗車。最初見かけた時は内川聖一選手も乗ってたが、いつの間にか内川選手は京急の物販テントに。森投手はたぶん4回ぶんくらいは最後尾で笛持って乗ってた(笑)。森投手好きのおねいさまのために1枚お写真ゲット。
  • リリーフカーに乗ってきた! 意外に広く感じた。3人でもなんとか座れたし。でも当然のごとく停止したままなのでつまらない気もする…*1
  • キャッチボールする選手や物販テントにわらわらいる選手を時折足を止めて見ながら、ブーブをひたすら探す*2。でもブーブが見当たらない。
  • 途中でおなかすいたのでちょっとごはん。考えてみれば昨年のファン感はずっとメインステージにかぶりつきで動かなかったので、ファン感でごはんを食べたことなどなかったなー。私は見なかったけど、友人が「みかん氷食べてる人いたよ」って言っていた。まだ売ってるんだ…(笑)
  • お昼を食べてブーブ捜索を再開。途中中断し、佐伯・門倉・鶴岡一成各選手のトークショーを眺める。予告されていなかった鶴岡が登場した時に、帽子を脱ぎながら「俺、今日の髪型ストレート」というよなことを発言し、それがツボに入ってしまった。坊主にストレートも何もあるかい。
  • トークショーを途中で離れ、再びブーブ捜索。センター付近で偶然おねいさまに会う。途中で龍太郎投手を見かけたので電話した時に、「渡すものがあるから! あとでね!」と言われていたのだけど、渡すものっていうのが木 村 昇 吾 の サ イ ン 色 紙。ちょ、おま、しかもなんか本名書いてあるし! とか動揺していたら、おねいさまが貰ってきてくれたらしい……うわうわうわ! テンション上がる。しかもなぜかカラフルな色紙で、話を聞いたところ本人が「かわいい色紙のほうがいいですね!」などと選んだらしい。ありえん!!! いやありがとうございます…飾らな。
  • サイン色紙を持ってぎゃーっとなっていた時に、不意に視線を横に逸らしたらブーブがいた! 早速捕獲。
  • ブーブはとってもかわいらしく、そして陽にあたっていたので温かかった。しぐさの何もかもがかっわゆくて、興奮して2回も写真撮ってしまったくらい。でも「無意識に首のあたりに手を突っ込んでしまった」と友人は言っていた…(笑)。ま、まあまあ、それくらいは大丈夫!

*1:「人をひいてもいいから運転したい」ってあんまりですよソレ!・笑

*2:その間に吉見祐治土肥義弘鈴木尚典岸本秀樹各選手などの写真をぱちぱち撮る。すいませんキッシャンは個人的趣味です!