ジャニーズ楽曲大賞

なんか楽しそうなものやってんじゃーん! というわけで参加してみた。
投票だけはもうしてあるので、理由を。
たぶん後付けがりがりしそう…



楽曲部門1位:「COOL & SOUL」

音がとにかくカッコイイ。*1
なんていうの。この子たち足元しっかりしてる、っていうの?
自作の詞って強いよねって思います。
ここまで言い切られて嬉しくないわけないよね。って。

ARASHIC(初回限定盤)(DVD付)

ARASHIC(初回限定盤)(DVD付)



楽曲部門2位:「きっと大丈夫」

私の中でラキラキベイブは一大ブームになりました!!
CMで流れている時点では気にならなかったんだけど、着うた配信時のCMを見てときめきました。
♪回り道も〜 の時の、おどる相葉さんが好きです。
そして大野さんの安定感はいいなあと思う。
大野さんって本当に揺れない歌い方をするよなあって思う。

きっと大丈夫

きっと大丈夫



楽曲部門3位:「JUSTICE」

カミを先にした。
曲自体がそれまでとは違う方向にいっていると思って、聴いた時とても新鮮だった。
ラップならラップ、歌なら歌、って分かれている歌が多かったので、
ふたつを重ね合わせるタイプの曲はカミ曲としては本当に新鮮だったのです。
コンサではあまり踊ってくれなかったんだけど、カミコン開催の折には是非踊っていただきたい。
でも難しいか…踊るには。

グッディ!! (通常盤)

グッディ!! (通常盤)



楽曲部門4位:「ミセテクレ」

かんじゃに内では「大阪レイニーブルース ver.KJ1」と迷ったのだけど、こっちで!!*2
すばるさんの声が好きみたいです、私…。
シングル曲だと常に前面に押し出されている印象が強いすばるさん。
けどこの曲だとサビまでおあずけ喰らってる気分になるのよね。
その分、サビに来て、ぐわーてテンション上がる。
コンサで見て好き度が更に倍増しました。

KJ1 F・T・O (通常盤)

KJ1 F・T・O (通常盤)



楽曲部門5位:「夜汽車ライダー」

すっごく歌詞がかわいい曲だと思う。かっこよくもあるけど!
「夜汽車ってあんの? 今どき…」のよっちゃんパートが大好きー!!
こういうポップな曲をトニがするのは久しぶりな感じがして。
「INNOCENCE」はおとなしめだったから〜。ら〜。

グッディ!! (通常盤)

グッディ!! (通常盤)



PV部門:「きっと大丈夫」

全編スーツで来るのかなぁと思ったら、するりと交わされたー。
虹の上でひっつきひっつきしてたりするのが、非常にほほえましい。
「グッデイ!!」とちょっとだけ迷いましたけど、でも、
ひっつきぶり・踊りぶりのバランスのよかったこっちに軍配を。
グッデイは踊りが…すくなかっ…。



未音源化部門:「つぼみソング」

多分、長野さんファンはこれを選ぶとおもうの。
今でも脳内HDDに録画されてますよ!
階段状になって、そしてLEDできらきらするステージを渡り歩いていく長野さんが…。
もう1回見たいようう。
なんでこれを去年やってくれやんかったのー!! と見るたび言いました。*3
そして、なんでこんなかわいい曲を作れるの、井ノ原さん!!
いつでもいいから何らかの形でCD化してほしいと思っている。
もちろん映像化でもノープロブレム!
つぼみソングも含め、井ノ原さん作詞作曲を集めたアルバムを作ってほしいくらいなのですよ。
私の好きな長野さんと井ノ原さんという強力タッグの曲は外せないのです。



自担部門:長野博

もう私、なんにも恥ずかしくないよ?(誰だよ)


毎年キッチリうちわ買ってるのは長野さんだけですので。
会場にて、気づいたら目で追ってるのは長野さんなので。
なんか絶対追いかけてしまうの。探してしまうの。
発光体、って感じですね。
来月からの連載楽しみにしてます…食だよ、ね?






なんか色々曲を聞き返しては懐かしく思い出しました。
1年早いなーって思いました。
あと、他の方の投票曲とか見てきたんだけど、私って聴く幅狭いなぁ…と実感。
今に始まったことではないけれどもさ…うん、いいの。
楽しい企画をありがとうございました!

*1:でも時々イントロの弦楽器部分、ナチュラル ハイの「だから、私は歌う」のイントロと間違える時があったりする…本当は全然違うんですけどね…。あれー??

*2:迷ったもう片方の曲があれなのは、強くかんじゃにに興味を持ち出したのは、Mステでやった「すばるソロから始まるレイニーブルース」がきっかけなので。

*3:去年やってくれていたら、絶対にDVD化される!! ってことがわかっていたので・笑